2017-04-26

図書館の神様 (ちくま文庫)

図書館の神様 (ちくま文庫)

舟を編む (光文社文庫)

舟を編む (光文社文庫)

2017-04-17

ひと月前と、全然空気が違う。一ヶ月に一度の研修、同じところへ出かけるので、タイムスリップ。

3月半ば~4月半ばって全く違ってしまうー

寒い→あたたかい

野草が生え、木は芽吹く。電車の顔ぶれも一新(たぶん)

中学、高校は、三分の一が入れかわってる。

フレッシュ。

身辺ががらり、チェンジのさなかは夢中でまわりを見る余裕もないけど、

だんだん落ち着いて、たった30日ほど前を思い返せば、大変だったな~

ってみんなそうかも、と思いつつ、まわりを見ると

いろんな人生を想像してしまう。

春、また一年、心機一転がんばろう。

お彼岸の過ぎの、太陽の威力って生き物にとってすごいんだ、と思う。

2017-04-12

永い言い訳 (文春文庫)

永い言い訳 (文春文庫)

泣き笑い、おもしろかった 小説

映画 も あるんだ、見てみたい。

2017-03-23

あちこちドライブしていると、

ハクモクレンの花のふくらみが目につくようになりました。

春ですね。

小学校では、キャベツの苗をプランターに植え替えました。(写真1)

f:id:nori-go:20170322105308j:image

本来ならば、秋に畑に植えて、冬越しさせるのがよいのですが、

残っていた苗は今頃になって外に出し、育てます。

「理科」がはじまる3年生、まずは昆虫の生態やからだのつくりを調べるために、

キャベツにやってくるモンシロチョウの卵を見つけます。

が、そのモンシロチョウたち、なにも春になって自然発生するというわけではなく、

寒い冬も当然、どこかで命をつないでいるのです。

その貴重な命のひとつが、冬のあいだ、小さな幼虫の形で葉っぱにくっついているの発見していたので

大事に見守っていたのが、ある日こつぜんと見当たらなくなったので不思議に思っていました。

サナギになるなら葉っぱのどこかにぶら下がるだろうと考えていたので

あちこち探したのですが、見つからないので

死んでしまって土にまぎれてしまったかなあーなどと思っているうち、

そのことはすっかり忘れてしまっていたのですが、

昨日。

苗を9ほど、プランターに植えかえ、

苗を置いていたトレーを水道で洗おうとひっくり返した瞬間、

・・・こ、こんなところに。

トレーのはしっこのすきまに、サナギの形になって

ぴったりはりついて、じっと生きながらえていました。(写真2)

f:id:nori-go:20170322105454j:image

このサナギが羽化するころには、本当の春になっているでしょう。

いつチョウになるか、またしばらく観察です。

2017-03-13

もうすぐホワイトデー

土曜日(おととい)、ピンポーン、と息子(小3)の同じクラスの男の子がやってきて、「○○ちゃんと、△△ちゃんの家どこー?」と。まだ転校してきて間もないので、わからないらしい。何かというと、バレンタインのお返しをしに行くんだそうだ。

それを聞いた息子、「げんちゃんも!」と

あわてて冷蔵庫や戸棚を物色し、「クッキーつくらなきゃ!」と。

ちょ、ちょっと、お母さんこれから出かける用事があるんだけど、お母さんいるときにしない?と提案しても、いや今から作る、ママがいなくてもできる、というので、じゃあ好きにしなさい…と3時間後。

帰宅すると、クッキーの焼けたいいにおいがするものの、台所がキレイなので不思議に思っていると、「ボウルとかもぜんぶ洗ったから」。で、テーブルの上にはちゃんとラッピングまでされたうすやきクッキーが出来上がってた。

なかなかやるな~女子力高いぞ、末っ子次男(笑)。無事に翌日日曜日の午前中、ふたりの女の子に渡すことができたようです。(まだホワイトデー14日の、2日前でしたが…)