七草がゆ

今年はぜひとも「七草」を畑や野原で手摘みしてみたい!ということで、今年も早や子ども達と我が市民農園へ。


スズナ」=かぶ、は今年は畑で作っていたので、まだ残っていたものを収穫。

「セリ」→しめった土地に生えている、と聞いたので、畑の向かいのお寺ちかくの竹林の、日陰になっているところを物色。

……あった! スーパーで売っているセリよりは丈は短め、でも葉の形は同じだし、セリの香りもする。やったー!!(写真)。


スズシロ」=大根は、家に葉付きのがあったのでそれを使いましょう。

あとは、植物辞典片手に。

ゴギョウ」(=ハハコグサ)は、ふわふわとうぶ毛が生えたような、厚めの黄緑色の葉をもつものを探しましたが、よくわからず…。

ハコベラ」…これ?!というカンジのが、写真下。これかなあ??…わかんないけど、食べちゃうぞ!

f:id:nori-go:20090107104106j:image:w200

ナズナ」…夏、ハート形のはっぱを全部少しずつ引っ張って、すずのように鳴らして遊ぶ草だよね。でも冬は若芽がタンポポの葉のように地面にへばりついているのだそうで、よくわからず、発見できず。

ホトケノザ」(コオニタビラコ)…ふつう言う「ホトケノザ」は、ピンク色の細長い花が咲く、よく見かける雑草だけど、「七草」のは「コオニタビラコ」という別の種類の草だそうだ。…見つからず。



畑では、やっとブロッコリーのつぼみが収穫できそうな大きさに。

f:id:nori-go:20090106150424j:image:w200

軽く茹でて食べたら、緑あざやか。やわらかく、美味でした!