こども110番スタンプラリー!

先日小学校の日曜参観があった。

午前は普通授業で、いつでも参観できる。

で、午後は表題の「スタンプラリー」。

日本全国、今はあちこちに「こども110番」のステッカーが貼ってあるお店や個人宅などがあるが、

これは、登下校中や放課後の子ども達が、いつでも非常時には駆け込める場所です、ということを示している。

でも、事前にその箇所が記されている地図をもらったくらいでは、子ども達も、親もなかなかピンと来ないもの。

そこで、「スタンプラリー」のゲーム形式で、こども110番のお宅を実際に回り、ご主人と顔を合わせておく…ということができたらいいんじゃないか!という発想で行われた行事である。


で、この行事、息子の通う小学校では初の試みで、なんと、発案、企画・実行したのがユーキと同じクラスのお父さん!ということで、

とってもびっくり(@@)しました。

こういうパパがわが息子の小学校にいてくれるなんて、なんという誇りなのでしょう…。


先生、保護者、地域の人、警察、ライフガードボランティア…とおおぜいの人を巻き込んで、子ども達を盛り上がらせてしまう。

そうそう、「人」だけじゃない、レイソルの<レイくん>と、チーバくん(今度やる千葉の国体のイメージキャラ)と、あとよく知らなかったイルカキャラの何か?!も来てました!!。


で、こども110番の場所を探すのに、「ヒント」(ex.さかやさん、はいしゃさん、とか)が書かれた「探検マップ」を渡されて、

それをもとに登校班のグループで相談して回る順番を決めて、ステッカーをもらいにいく。

それで、各班で自分の通学路に近い場所を5カ所ずつ訪ねたのだけど、そのステッカーを貼ってできた言葉が「あ」「り」「が」「と」「う」。

わぁ~凝ってるよね!!

いろんな事態を予測した、事前の入念な準備、実行委員会(PTA役員さんたちも?)は大変だったろうなああ~~~と推測します。

感謝、感激です。

何より子ども達が楽しそうだったから、また来年もやるかな?

それで、恒例になっていけば、子ども達もほんとに毎日安心ですね。


パパさん、ママさんみなさんお疲れさまでした(^^)



ちなみにこういうイベント、ちょっとネットで調べてみると、けっこうあちこちでやられてるんですね。

そういうものを参考に、実行されたのでしょうか。

でもいずれにしても、学校でひとつの新しいことが導入されて、できたんだから、すごい。


こういうことが、自分が、みんなが、地元を誇りに思えるひとつ、となるといいです。