「浮世物語」による

今はむかし、ここかしこの中間・小者あまた一所に集まりて

おのれおのれが主君のあしき事どもを たがひに語り出だしてそしる。

その家の小者、わが主君のあしき事を語り出ださんと思ひて、

「これの御屋形ほどなはどこにもあるまい。

もはや人ではない」。畜生ぢやといはんとして、

うしろ方を見ければ、御屋形うしろに立ちておはしたるを見つけて、

「人ではない」といひ直して、「仏ぢや」と語りし。

まことにおかしき事ながら、ひとの後言(かげごと)をばすべていふまじき事なり。

孟子のいはく、「人の不善をいはば、まさに後の患(うれ)へをいかがすべき」

といへり。

隠してひそかにはかる事だにも、天の聞くこと雷(いかづち)のごとく、神(しん)の見る事稲光(いなびかり)のごとし。

 

※くすっと笑えて、かつ背筋がひやっとして、こうはならないようにしたいという教訓のある、なかなか含蓄のふかい古文。